゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・

ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします(^^♪。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・

奥のほうのパープルの丸いお花、プリザーブドフラワーとして商品名は「ルリ玉アザミ」です。
このような副素材もかわいいものがたくさんあります。
クリスマスツリーを作ったでしょう。
メインの花材は「リーフ」です。
副素材としてあつかわれることがほとんどですね。
リーフでベースをつくりました。
それからローズを2種類。。。
ガーデンローズとローズ。
とっても贅沢に花材をつかいました。
たのしかったです(^^)。。。
実は、他にも構想があるのです(^^)。
「小さい」バージョンで作ってみましょうか・・・。
あのツリー 高さが 1m30cmあるのです。
配送用にBOXをオーダー(いつもとんでもないことをお願いするのです
)して、
うろこの家の方に開梱方法の解説書を作って、まずそれを読んでくださいとおねがいした次第です。
並行して 宝塚のブーケもお手伝いさせていただきました。
有吉先生のBLOGにアップされましたのでみてくださいね(^^)
18日です。
その前のミニブーケもとってもかわいいのですよ。
手のひらサイズです。
ランキングに参加しています。
クリック よろしくおねがいします